雪の多い年であった。3月中旬、鈴鹿の展望台、御池岳のボタンブチ
を訪れた。晴天に映える山の景色、ふるさと東近江を望み感動した。
(魚眼レンズ使用 広角180度)
竜ケ岳は鈴鹿10座の中でも一番登りやすい山で、山岳雑誌の表紙を飾った事も
ある美しい山である。冬季であってもR421を使い石榑トンネル前から旧421
道を使えば短時間で山頂にたてる。ただ冬山装備は万全で登って欲しい。
政所町の八幡神社で開催された国重要文化財「能装束」と「能面」の特別公開イベント。
祭礼の時に氏子しか口にできなかった秘伝「へそ団子」と地元特産の「政所茶」を満喫。
美味です!
君ヶ畑町に鎮座する大皇器地祖神社(おおきみきぢそじんじゃ)境内の杜。鳥居から本殿に進む途中の風景です。
杜の樹木が林立し、空気が一変。神々しい雰囲気に。おすすめのパワースポットです。