「水の文化ぐるっと博」で特別公開された「野口忠蔵家本宅(十一屋)」。
敷地内にヴォーリズ建築の洋館があります。蒲生村初代村長の野口忠蔵。村長の仕事をここでしていたかも?
謄写版(ガリ版)を発明した堀井新治郎父子の2階建洋館を修復した「ガリ版伝承館」と狛犬。
謄写版は、コピー機が登場するまでは盛んに使われていた印刷方式のひとつです。
週末にはガリ版体験ができます。
地域で出されたペットボトルを再利用して、子ども達とそれを見守る大人達との交流をめざし始めたイルミネーションは冬の風物詩になりました。子ども達に人気の三角トンネルは通り抜ける歓声が広場に広がります。
(蒲生エリア )